[役員会タブ]開催された役員会の議事録をUpdateします。28年度以前は青字で記載しています。

■29年12月9日(日)SB役員会議(19:00~19:30議事

○世良  ○田中 ○永野 ○安井  ○清水    高木  ○塚越  南里 ○山本一 ○吉中 ○米田 ○貞保 ○畝井

 

第30回千田ふれあいとんどへの出店について】

日程は平成30年1月14日(日)開催。

今年も地域貢献の一環としてとんどに参加し、運営を補助するとともにフランクフルト出店(250~300本)

 

アルコール類(生ビール、焼酎湯割り)は、大人ソフトに委ねる

とんど当日14日は9時集合、概ね14時開催

 

○前日準備は、(朝の部)9時集合(午後の部)13時集合※場所は千田公園

○代表世話人は、節目の回でもあり、とんど発足当時の発起人の宮本元市議

○宮本先生は、今年は何か子どもが喜ぶ新しいことをしたいとのことで、提案を求められている。(→アイデアがあったら、今年中にお知らせください。)

○プロパン等の準備物については、貞保さんにお願いした。

○鉄板の貸与は、世良から石廣さんにお願いする。

 

【ホームページの更新について】

○既存の無料版が容量一杯に達しているため、更新が困難な状況にある。

○有料版への移行や新たな無料版の立ち上げ等の意見が出たが、継続的に検討することとする。

○しかしながら、喫緊の課題でもあるため、世良から南里氏、高木氏へ対応を相談する。

以上(文責 世良)

■29年10月15日(日)SB役員会議(17:30~18:45議事

○世良  ○田中 ○永野  安井  ○清水 ○高木  ○塚越 南里 ○山本一 ○吉中 ○米田 ○貞保  畝井

 

115日開催の家族会
ゲームは清水さんが発案のもので進める(別途LINE上にゲーム内容は送信)
HELP
で塚越さん、貞保さんが入る。
BBQ
6台予約済。材料:肉・ソーセージは世良会長の担当。野菜(キャベツ・玉ねぎ)を塚越さんが担当。
基本はおにぎり、野菜は、各自参加者持参。
ビール2ケース チューハイ1ケース(安井さんの車に乗せられないか?塚越さんが検討する)
雨天決行。OBには現役世代の家族孝行なので声をかけないことにする。

10
29日開催のユメスコ
前年よりチョコバナナ、千賊焼とも5%増加
チョコバナナ 535本*100円 (バナナは当日売りも含めて600手配)
千賊焼 586本*350円(前年まで300円)

 

前日準備10AM
29
日 7時集合 千賊焼準備
参観中はOBに火の番をしていただけるよう世良会長がOBに依頼。

千賊焼、チョコバナナ共に作業分担のシフト表は安井さんが作成。

 

今年は前日リハーサルはしない事とする。

以上(文責田中)

■29年9月24日(日)SB役員会議(17:30~18:40)議事

○世良 田中 ○永野 ○安井 ○清水 ○高木 ○塚越 ○南里 ○山本一  吉中  米田 ○貞保  畝井

ゆめスコ 10/29()

本年度も好評で歴史のある千賊焼きとチョコバナナを出店

・前売りの状況は、千賊焼き H29:586(対前年+5%H28:558 H27:559H26:518

チョコバナナ H29:535(対前年+6%H28:535 H27:559 H26:428 ※僅かながら双方増加

価格は例年通り、千賊焼き350円、チョコバナナ100円で据え置き

 

子どもボランティアは、4名×2シフト受け入れ

(千賊焼き=1名、チョコバナナ3名)

・役員の分担は以下のとおり。

千賊焼き(塚越、永野、高木、清水、米田、畝井、吉中、貞保、世良)

チョコバナナ(安井、南里)※その他スタッフは、一般会員から募集する

スタッフ募集、シフト表(2店とも)作成(安井)

プロパン(5㎏×2、口はそれぞれ2個)(貞保)

材料調達 千賊焼き【鶏脚、タレ、刷毛等(貞保)】

チョコバナナ【バナナ、ホイップ(貞保)】

容器(田中)

トタン板(貞保)

炭は大量に在庫有

訓練日 毎年訓練日を設けていたが毎年のルーチンなので今年はぶっつけ本番とする。

まかないの『オヤジのオジヤ』は条件次第で実施

 

【運動会10/1()

午後の部 応援合戦→PTA競技→綱引→6年生が残って・・・『6年生VSオヤジ』皆様、周囲の親父を誘ってご参加お願いします。

【家族会11/5()

一昨年と同様、江田島市川西農園にてミカン狩り、バーキュー、ゲームを実施

・分担

企画(塚越、清水)

企画を工夫して経費を安価に設定し、たくさんの参加を募る

前回は牡蠣があり好評だったが、焼き手が固定されるため今回は用意しない。

釣りは各々で対応する

バーベキューの肉は世良用意、その他焼くものは案内で持ち込みを募る。

その他

・ホームページ更新について

JimdoによるHPが容量一杯で新規登録が困難な状況であるため、既存の写真の画質を下げるなどで対応していくが、過去の記録は残す必要があるため、新規のHP立ち上げも検討する

 

・防災士養成講座に永野副会長、世良会長がエントリー

 

次回役員会

日時:平成29年10月15日日曜日17:30から

場所:クリップ広島

内容:①ゆめスコ②家族会の詳細

 

以上(文責世良)

■29年7月9日(日)SB合同会議(18:00~19:30)議事

○世良   田中  永野   安井  ○清水  ○高木  ○塚越 ○南里  ○山本一 ○吉中  ○米田 ○貞保 ○畝井

(○秋本  ○大道  ○佐伯)その他参加者・・・正村 牧野 今坂 広大生 CLIPから二名


【キャンプ打合せ】

・会長よりキャンプ当日の流れ、人員配置、役割分担について説明がなされた。

①きもだめし

7/15(土)、7/16(日)8:00~ お化けの段ボール搬入が有り、都合のつく人は応援する事。

②開会式

中消防、消防団による放水消火、人命救助の演出を行う。


 ストーリー、役割

放水消火

塚越:火災発生のアナウンス

貞保:発煙筒着火

清水:赤いセロファンで火災を演出

人命救助

高木:「会長が倒れています」と叫ぶ


世良:ススで汚れたメイクで待機

中消防:簡易担架で会長を救出

中消防:AEDで会長を蘇生

7/15(土)に予行演習を行う。

③競技の表彰、得点について

上位3チームを表彰(金・銀・銅)

ゲームの配点は明かさない。〇Xクイズの3問目は、得点が倍になる事は伝える。


④子供の引渡訓練

子供の引渡は、体育館で行う。学校側へも参考にしてもらう。


⑤お化け屋敷

3分間隔で誘導をする。

記念品の光物について、消灯後の取り扱いには注意をさせる。

昨年、子供がお化けのスタッフを蹴って怪我をさせた事があり、今年同様の事があれば、来年よりお化け屋敷が出来なくなる旨、子供達に注意喚起する。

 

⑥食パート

7/15(土)前日準備食担当3名不在(山本―、米田、南里)

塚越、田中、+@(応援できる人は協力の事)

ママチェーンへ食材引取り(15:00

~小町うどん(食器、トレイ洗浄、ヤクルトを冷蔵庫保管)

~千田小18:00(食器、トレイ持ち込み)

 

以上(文責吉中)

 

 

■29年7月2日(日)SB全体会議(17:00~19:00)議事

 

【キャンプ打ち合わせ】

・会長よりキャンプの主旨と当日の流れの説明がなされた。

・(食)担当が前日の事前準備できる人がゼロ。食以外の方でフォローする。

・(食)冷蔵庫が当日使えない。氷の対応等、あいているスペースを利用する。

・(誘導)小学校の先生に入っていただけるよう話をする。

・(誘導)2人足りないので心当たりのある人を募集する。

・(食事を食べての意見)

 ・ビュッフェの量が多い

 ・キャベツに味が欲しい⇒マヨネーズ

 ・オクラは好き嫌いが多いので変更⇒チーズやコーン

 ・絶対に余りそうなものの量を減らしておく

以上(文責塚越)

 

■29年6月17日(日)第6回役員会(17:30~18:45)議事

○世良   田中  永野   安井  ○清水  ○高木  ○塚越 ○南里  ○山本一 ○吉中  ○米田 ○貞保 ○畝井(○大道、○佐伯)

 

 

【キャンプ打ち合わせ】

・会長よりキャンプの主旨と当日の流れの説明がなされた。

 

①グラウンド

・キャタピラ走、簡易担架作成、担架リレーの説明がなされた。SBの必要人数は8人。簡易担架の作り方の説明を子どもたちに説明するタイミング等打ち合わせを行った。

・バケツリレーの説明がなされた。SBの必要人数は6人。必要バケツ個数等の確認が必要。

・グランドのテントは従来通り4張り。

・佐伯氏には地震体験車の指揮を執ってもらうこととした。

・開会式はグランドで実施。消防車による放水デモを行う。

 

 ②プール

・バトンリレーおよび防災用語合わせゲームの説明がなされた。安全を考慮し、プール内には常に56人必要。

 

③体育館

・お宝お絵かきおよび○×クイズの説明がなされた。

・クイズはパワーポイントで出題する。○×をロープで区切るようにする。

・日帰り組解散式後の子どもたちの引き取りは体育館の中で行う。引き渡し訓練として実施する。

 

④食事

・ビュッフェはテントに設置し、チーム毎に取りに来てもらう形式にした。

・チーム毎にまとまって食べるよう、誘導がはたらきかける。

・食事する場所が毎年不足するので、十分なスペースを確保できるようブルーシートを必要に応じ買い足すこととした。

 

SBえんにち

5つのブースの説明がなされた。

・景品を防災グッズにすることとした。ペンライトの場合は電池が別売りのものを準備。

 

⑤全体

・シャワーや歯磨き時、渡り廊下を明るくする必要があることが提案された。投光器を必要に応じて買い足すこととした。

 

【次回の予定】

72日(日)14:00 広島トヨペット「CLiP HIROSHIMA

小道具作り参加表・申込金の集計作業

72日(日)17:00 小町うどん 全体会議

以上(文責塚越)

■29年6月10日(日)第5回役員会(17:30~19:00)議事

○世良 ○田中 ○永野 ○安井 ○清水  高木 ○塚越 ○南里  山本一 ○吉中  米田 ○貞保 ○畝井

【キャンプ打ち合わせ】

 

各パートより

①グラウンド

・段ボールキャタピラーを試作。大人が試走するのに幅50cm×全周320㎝が必要であったが、低学年が試走してみると大きすぎる印象。キャタピラーは予備を含めて8個作製予定。段ボールの調達先を検討中。

 

②プール

・試合数など細かいところがまだ未定。次回までに決める。

 

③体育館

・1人ずつに渡して書いてもらったお宝お絵かき(A5×1チーム12枚程度、水性ペン@100)をチームごとに模造紙(109㎝×70㎝)に張り付けて余白に寄せ書き。完成したお宝お絵かきを持ってチームごとに写真撮影を行った後、○×クイズの間に体育館の壁に貼り付ける(養生テープ)。

 

④食事

・ウインナー試作・・・役員会にて試食。上出来。

16チームそれぞれに机を設置し、8品目のオードブルを8個の蓋つきタッパーに入れセッティング。誘導が低学年に取り分ける。タッパーは100円ショップで購入予定。

・セッティングに人手がいるのでOB以外で6名人員配置を希望。

→現実的には4名が限界か。ただし今年からジャグの配達は設置場所のスタッフが新しく充填したジャグを給食室前まで取りに来ることとし食事係の業務軽減を図る。

 

・前日テント設営後に食事仕込みのお手伝いを数名依頼要請。

 

 ⑤全体

・チーム名は現時点では①~⑯の番号で。名案があれば変更あり。

・開会式を体育館で行った後にオリエンテーション実施(チーム内交流に時間を取りたい)。

 

・総合司会 塚越

・音楽担当 南里・・・ラジカセは学校から貸して頂く。

・ラジオ体操担当 永野・・・ドラえもん体操。

 

DAY解散時の子供引き渡しの具体的方法は世良会長が学校と相談中(現在学校にマニュアルは無い模様)。体育館内での引き渡し予定。

・マイスプーン、マイ箸は、半数以上が忘れてくるので今回から削除。

・学校で配布するキャンプ告知・申し込み用紙の内容を確認。6/16(金)に配布し、6/23(金)締め切り予定。

・全体の得点表に関しては事務局(安井)が作成。

・ごみ処理の手配(中工場)、傷害保険の手配は事務局(安井)で

・プロパンは世良会長が手配。


★今後の予定★

6/13(火)スタッフ募集メール送付(締め切り6/23(金))

6/15(木)18時 千田小学校(1時間弱) 

学校で配布するキャンプ告知・申し込み用紙の印刷・投函

6/16(金)キャンプ告知・申し込み用紙を学校で配布)

7/2(日)14時 広島トヨペット 「CLiP HIROSHIMA小道具作り(キャタピラーなど)、参加表・申込金の集計作業

17時 小町うどんにて全体会議

 

【次回会議】

日時:6月17日(土)17:30~

 千三スポーツ会館

 

・キャンプ限定役員(秋本、佐伯、大道)も参加してもらう。

・各パートは次回までに用具・予算・必要人数を明確にしてレジメを作成しておくこと。

・役員会議の会場手配は次回から南里が担当する。

 

(文責:安井)

■29年6月4日(日)第4回役員会(17:30~19:00)議事

○世良 ○田中 ○永野 ○安井 ○清水 ○高木 ○塚越 

 南里 ○山本一 ○吉中 ○米田 ○貞保 ○畝井

【キャンプ打ち合わせ】

■プール競技 ※ビンゴは中止

(1)防災用語呂合わせゲーム

  ①低学年、高学年で分ける

  ②人数以上のボールを用意する

  ③正解の用語は絞り込む・・・用語自体は再検討

  ④高学年は沈むボール

  ⑤防災用語+その他の言葉→取ってくる→正解(一致する)=得点(例:低:2点、高1点 要検討)

  ⑥ボールの色・・・在庫を確認

(2)バトンリレー

  ①かっぱを装着(高学年)

  ②泳がずに足の力だけで走る

  ③4チームずつ

  ④デモ 田村さんの着ぐるみ?ペットボトルで浮くか要検討

■グラウンド

(1)キャタピラー+けが人搬送リレー 8分程度

  ①段ボール60cm×30~40枚(田中さんへ依頼)

  ②試作品作成

  ③担架服8着

  ④物干し竿8本

(2)バケツリレー 早く済んだら地震体験車

  ①風船割り(保留)、線を越えたら等勝敗の決定方法要検討

■体育館

(1)お宝発表会(仮

  ①自分たちの大切なもの=お宝をA5サイズの記入用紙に書いてもらう

  ②書く内容は名前、お宝名、その理由

  ③チームごと模造紙に貼り出し完成

  ④完成後世良さんチェック閉会式で総評

  ⑤準備:模造紙16枚、ブルーシート、マジック・色鉛筆セット各チーム2セット、記入用紙、記入見本(事前にチーム説明)

(2)防災○×クイズ

  ①5問×3セ ット、左右に○×で分かれる

  ②問題、正解をスクリーン(パワポ)で表示

  ③各セットで正解者の人数分チームに加点

■縁日

(1)型ぬき、金魚すくい、射的、折り紙、空き缶釣りの5ブース。各ブース2人体制で開催する。

  ①OBからお手伝い(神田さん、能宗さん)。更に募集。

■食事

(1)以下内容を再検討

  ①オードブル品数 8品目

  ②テントの数

  ③机の数16?・配置

  ④ソーセージを茹でる?

  ⑤皿(ラップを利用する)

  ⑥前日準備 2名必要 皿洗い等

  ⑦当日5名以上

【次回会議】

日時:6月10日(土)17:30~

場所:東千田公園 CLIP2F

終了後時間の許す方はお化け決起会(赤とんぼ)へ

(文責:清水)

■29年5月28日(日)第3回役員会(17:30~19:30)議事

○世良 ○田中 ○永野 ○安井  清水 ○高木 ○塚越  ○南里 ○山本一 ○吉中 ○米田 ○貞保 ○畝井

【キャンプ】

・キャンプの名称が決定した。

  「SB MORI(守)MORI(守)キャンプ」

今回のキャンプのテーマが「防災」である事から、一つ目の(守)自分自身を守る事と、二つ目の(守)身の回りの友人等を守る術を学ぶ場となるようにこの名称となった。

【各パート】

■グランド:バケツリレー ②キャタピラリレー+けが人搬送リレー 当初グランドを1週する形式で考えていたが、直線で行って戻る、行って戻るの形式に変更となった。

第一パート キャタピラ(4人)→第二パート 担架作り(2人)→

第三パート 土嚢(どのう)作り(4人)→土嚢運搬

担架作りは一人に長袖シャツを着せて、二本の竹を持たせる。その長袖シャツを脱がし竹の方に引っ張ると簡易担架が完成する。

1チームは10人で設定する。

タイムを計測し、優劣をつける。

時間に余裕があれば二回戦に突入。良い方のタイムで競う。

熱中症対策のためのテントの設置、お茶の準備、補充もしっかりと行う。

■プール   :防災ワードビンゴ

ゴルフボールや浮くボール等にマジックで番号を書き込みプールに投げ込む。取り合う危険を避けるため、どのボールがどのワードかは取ってこないと分からない。取ってきたボールの番号により防災ワードは異なる。

防災ワードは消火器、マスク、ヘルメット等。

タイム制ではなくビンゴシートで1列揃ったら5点と得点制とする。

ペットボトル浮輪体験はデモンストレーションで見てもらう形に変更した。

■食事:メニューは今年もカレーライスだが今回は初の試みで、おかず10種をビュッフェ形式で出す事となった。

①ウィンナー②キャベツの千切り③冷奴④ツナマヨ⑤⑥わかめと酢の物⑦枝豆⑧納豆⑨オクラ⑩ヤクルト

1テーブルに2チーム。16テーブルが必要となる。

防災がテーマなので「みんなで分け合う」という事を体験する。

【次回会議】

日時:6/4() 17:30-19:30

場所:広島トヨペット 「CLiP HIROSHIMA

内容:グランド・プール各パートを更に絞込み

(文責:南里)

■29年5月20日(土)第2回役員会(18:30~20:30)議事

○世良  田中 ○永野 ○安井 ○清水 ○高木 ○塚越

○南里  山本一 ○吉中 ○米田 ○貞保 ○畝井

【会議進行】

・今回より、議事録担当を輪番とする

・役員会議事進行は、会長・副会長で交代で進める

SBキャンプ役員追加】

○大道さん ○秋本さん ○佐伯さん

SBキャンプ】

・当日予定内容について、テーマ「防災」を前提に具体案を提案した。

【各パート】

グランド:①バケツリレー ②キャタピラリレー+けが人搬送リレー ③地震体験車

 プール   :①防災ワードビンゴ ②バトンリレー ③ペットボトル浮輪体験

 体育館 :①○×防災クイズ ②お絵かき

 縁日  :①かたぬき ②おりがみ ③空き缶釣り ④輪投げ ⑤金魚すくい ⑥射的 ⑦重さくらべ

夕食  :カレー+オプション

夜食  :まぜごはん

朝食  :パン+オレンジジュース

【次回会議】

日時:5/28() 17:30-19:30

場所:スポーツ会館 

内容:各パートの具体案・キャンプ名称

【その他予定】

カレー試食会:7/2 で調整中

(文責:高木)

■29年5月7日(日)第1回役員会(17:30~19:00)議事

○世良 ○田中 ○永野  安井  清水 ○高木 ○塚越

○南里 ○山本一 ○吉中 ○米田 ○貞保 ○畝井

29年度SB活動】
SB主催の行事、補助的な活動を含め今年度の予定を確認した。

SBキャンプ】
・今年度のテーマは「防災」に決定した。
・具体的には、地震、火事、洪水等を絡めた内容にする旨、提案が
あった。

・キャンプ準備の段階からSB会員に加わる必要があるとの意見が

 あがり、全体会議の2週前に会議へ参加してもらうようはたらきかけることとした。

・今年も競技形式にて行うこととした。
・次回会議までに各役割分担の素案を持参することとした。
・以下の役割分担が決まった。( )は補助任務。
 全体運営:世良、永野、田中
 事務局:安井
 記録:塚越、南里
 プール:貞保、畝井、(田中)
 グラウンド:高木、吉中、(永野)
 体育館:清水、(安井)
 縁日:塚越、(安井)
 食事:南里、山本一、米田
 朝食:貞保
【次回会議】

日時:29520日土曜日18:30

場所:広島トヨペット 「CLiP HIROSHIMA

内容:SBキャンプ全般(競技、縁日等の具体案)

(文責塚越)

第10回役員会をもちまして、28年度のSB活動は完了となりました。SBの活動に、ご理解およびご協力いただきました皆様方に、感謝申し上げます。

■29年3月20日(祝)第10回役員会(17:00~18:00)議事

○世良  田中  安井 ○貞保 ○畝井  塚越

○永野  南里  ○山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【SBパンフレット】

・最終確認を行い、数ヶ所の訂正を行った。

・3月末までに作成。パンフレット配布は4月5日~7日、別途世良氏より連絡予定。

【総会・歓送迎会】

・4月15日に実施、総会は理科室、歓送迎会は赤とんぼにて開催。

【会則見直し】

・第1条「事務所を千田小学校内に」という表現を変更する。

・第6条「幹事は」を「副会長は」に変更。世良氏からOB末定氏に確認を行う。

【夏キャンプ】

・7月16日~17日とする。内容は新役員体制で検討する。

【貸出】

・サッカー部に五徳を貸し出す。3月25日を予定。

【役員人事】

・案をディスカッションした。総会で最終決定とする。

(文責塚越)

■29年2月19日(日)第9回役員会(18:30~19:45)議事

○世良  田中 ○安井 ○貞保 ○畝井 ○塚越

○永野  南里  山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【SBパンフレット】

・畝井氏よりパンフレット写真と写真文言の案が紹介された。

・表紙の文字を改定する。千田父親クラブ[センダーバード]の文字を大きく記し、活動内容の紹介と記述することとした

・追加の写真として、運動会ブース、OB交流会、おやじのおじやの3枚を追加することが決まった。

【来年度の事業計画】

・今年度と同じ内容で行うこととした。

・農業体験の提案があったが、日程的にも実現は難しいという結論になった。

【役員人事】

・新たな役員の提案があった。依頼は会長世良氏よりメールにて行うこととなった。

【次回会議】

・2017年3月20日(祝/月)17:30

・千三スポーツ会館

・会議後、役員送別会

(文責塚越)

■28年12月4日(日)第8回役員会(18:30~19:30)議事

【SB家族会】

・12月17日土曜日の開催決定。17:50集合、18:30からボーリングを行う。

・表彰式とビンゴゲームの段取りを確認した。

・予算計画案を確認した

・弁当や景品の買い出し、受付の役割を追加で決めた。

【OBとの交流会】

・1月22日日曜日18:00に決定した。

・場所は個室のある食事処を第一候補として考えることとした。

【会計報告】

・今年度の会計、収支はほぼプラスマイナスゼロ。毎年の繰越金があるが、この処理をどこかでしなくてはならない。学校に備品等の寄付で還元する形を考え、その案を総会にかけることとする。

【連絡方法】

・役員のLINEを作成した。LINEを利用できない方もいるので、LINEとeMailを併用する形で対応するとの報告があった。

(文責塚越)

■28年11月13日(日)第7回役員会(19:00~20:00)議事

○世良  田中  安井 ○貞保  畝井 ○塚越

○永野 ○南里 ○山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【SB家族会】

・延期になった家族会を12月10日土曜日または12月17日土曜日の夕方にて再検討することとした。

・ボーリング後にクリスマス会を実施する予定。

・店の予約=世良氏。

・メンバー表=安井氏。

・実行委員=南里氏、山本亮氏、吉中氏。

【OBとの交流会】

・1月8日日曜日または1月22日日曜日で検討することとした。OB沖田さんに連絡し参加メンバーを確認する。

【とんど手伝い】

・1月15日にとんどの手伝いを行う。例年通りフランクフルト350本と焼酎販売を行うことと決まった。

・ソフトボールの窓口を永野氏とし、ビール販売を並行して行うこととした。

【連絡方法】

・LINE活用の提案があった。

【ゆめスコ】

・シフト表に役割とリーダーの記述があるとなお良い。銀紙を巻く担当が交代できないなど足りない部分があった。

・おやじのおじやは災害時にも役立つ。味も好評であった。

【次回会議】

・2016年12月4日日曜日18:30

・千三スポーツ会館

(文責塚越)

■28年9月4日(日)第7回役員会(19:00~20:20)議事

○世良 ○田中 ○安井 ○貞保  畝井 ○塚越

○永野 ○南里  山本一 ○山本亮  吉中 ○米田

【ゆめスコ】

・以下、当日の役割を決定した(☆は責任者)。

 千賊焼き:☆山本亮、安井、畝井、吉中

 チョコバナナ:☆田中、永野

 かまど:鳥おじやを考案中(宮本さん)

・千賊焼きは、27年度と同様750本(26年度は650本)、売値は300円を据え置くこととした。

・チョコバナナ、バナナは27年度と同様、ゆめタウンで発注することとした。

・シフト表を作成することで効率が良くなったので、今年も安井氏に作成いただくこととした。

・当日、小学生が2人手伝いに来ることが共有された。

・備品として、取っ手付きアミカゴ(丸型)を2個購入することとなった。訓練時に寸法を確認し発注する。

【千賊焼き訓練】

・10月16日日曜日10:00から訓練を行う。12:00から子供たちが参加しての試食会を実施する。

【運動会】

・サプライズ綱引きを今年度も行えるよう、小学校と相談させていただくことで合意した。

・SBブースも出せるよう、相談をさせていただくこととなった。

【お化け屋敷】

・お化け基金の提案があったが、今まで通り年度内で精算できるよう、お願いすることとした。

・年度予算の目途を提示させていただき、必要なものを購入する毎に精算する方法でお願いしていくこととした。

【SB家族会】

・11月6日日曜日に開催することと決定した。

・場所は26年度と同様、みかん狩り(川西農園)を行うこととした。塚越が段取りをすることと決定した。

【OBとの懇親会】

・満場一致で、忘年会を兼ねて実施することと決定した。

(文責塚越)

■28年7月9日(土)第6回役員会(17:00~18:30)議事

○世良  田中  安井 ○貞保 ○畝井 ○塚越

○永野 ○南里  山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【キャンプ】

・タイムスケジュール:ほぼ最終の詳細タイムスケジュールの発表があった。

・開会式:アンジュヴィオレ選手の参加が決定した。どのようにプログラムを変更するかを検討した。開会式やグラウンド競技に参加してもらうことで、オリンピックを盛り上げてもらう。

・誘導:15人の誘導をお願いすることができた。当日の都合が分からないSB会員も含め、なんとかなりそうになっている。

・グランドオセロ:じゃんけんは最初だけにして、順番にコマを置くようにルールを変更した。コマを動かす必要人数などを再度確認する必要があるなど指摘があった。

・みんなでつなごう:人数を10人固定で行う予定だが、再度チーム毎の人数調整を検討することとなった。1位~4位の順位付けにしたが、オリンピックということもあり、できれば16位までの順位をつけるべきとの意見もあった。

・プール:3種目の競技について解説があった。安全性を重視して行うことを確認した。

・紙飛行機:当日の役割を確認した。

・SB縁日:6ブースの役割を確認した。射的(永野氏)、空き缶釣り(山本亮氏)、ペットボトルボーリング(高木氏)、おりがみ(南里氏)、かたぬき(家元氏)、きんぎょすくい(塚越)とした。景品は前日に一度集めて、各ブースで分けることとした。

・当日のゴミ:吉中さん、貞保さん対応

・前日のテント張り(土曜日朝):児童館のイベントと一緒に張る。世良さん、永野さん、貞保さん、塚越。開始時間は世良さんより連絡が入る。

(文責塚越)

■28年6月19日(日)第5回役員会(18:30~19:00)議事

○世良 ○田中 ○安井 貞保 ○畝井 ○塚越

○永野 ○南里 ○山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【キャンプ】

・各役割毎に進捗度合いを確認した。

・詳細のタイムテーブル(仮)を作成し、最終版に向け確認した。

・借りるもの、各役割毎の予算を確認した。

・SB縁日の役割、射的(永野氏)、空き缶釣り(山本亮氏)、紙飛行機(南里氏)、型ヌキ(塚越)とした。

【次回全体会議】

 日時:2016年7月3日(日)17:00~(仮)

 場所:小町うどん

(文責塚越)

■28年6月12日(日)第4回役員会(18:30~20:30)議事

○世良 ○田中 ○安井 ○貞保 ○畝井 ○塚越

○永野 ○南里 ○山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【キャンプ】

■全体

・ポスター作成を赤とんぼの福田氏に依頼した。

・7月3日の全体会議の時間を12:00⇒17:00へ変更した。

・開会式次第(案)を確認した。

・点数は競技毎に1位~16位まで順位付けし、総合得点で金メダル、銀メダル、銅メダルを獲得できるようにする。

・国旗シール案の提案があり、予算を鑑みて合意に至った。

■グラウンド

・「グラウンドオセロ」のコマについて、大きさや、見せ方について議論があった。一度シミュレーションして時間を調整することとした。

・「みんなでつなごう」に関して情報を共有した。

■プール

・「玉入れ」を中心に3競技を練ることとした。

■体育館

・「ザ・紙飛行機」について、①得点の集計の仕方、②団体戦に大きな紙飛行機を準備できるか、来週までに検討することした。

■食事

・「ブラジル☆カレー」と「五輪の色付け」で議論があった。最終的には国旗や音楽でブラジルの雰囲気を出すことでリオ五輪を表現することとした。

■キャンプ案内(申込書)

・詳細を確認した。

・泊まりの保護者同伴は1年生、2年生、3年生は必須となることを確認した。

【次回役員会】

・28年度第5回役員会

 日時:2016年6月19日(日)18:30~

 場所:赤とんぼ

(文責塚越)

■28年6月5日(日)第3回役員会(18:30~20:30)議事

○世良 ○田中 ○安井 ○貞保 ○畝井 ○塚越

○永野 南里 ○山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【キャンプ】

■全体

・お化け屋敷の規模は従来通り。第2回打ち合わせ会の日程が決まった。

・タイムテーブルを確認し、2日目は朝8:00解散と確認した。

■グラウンド

・「じゃんけんオセロ」の提案があった。

・「みんなでつなごう」の提案があった。

■プール

・「流れるプール」「棒引き」「玉入れ」の提案があった。

・棒引きは安全のため1~3年生、4~6年生の2回に分けることとした。

■体育館

・「ザ・紙飛行機」について提案があった。

■SB縁日

・射的、空き缶釣り、型ぬき、輪投げ、折り紙のブースを出すこととした。

・スパーボールすくい、千賊焼き体験、ヨーヨー釣り、ペットボトルボーリングの提案があったが、準備等の困難さから保留となった。

■食事

・「ブラジル☆カレー」の提案があった。

■夜食

・おかかまぜご飯の提案があった。

■朝食

・配達が遅れない業者に依頼することとした。代替案として夜のうちに納品してもらい、給食室の冷蔵庫で保管する案が出された。 

【次回役員会】

・28年度第4回役員会

 日時:2016年6月12日(日)18:30~

 場所:千三スポーツ会館

(文責塚越)

■28年5月29日(日)第2回役員会(18:30~19:30)議事

○世良 ○田中 ○安井 ○貞保 ○畝井 ○塚越

○永野 ○南里 ○山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【キャンプ】

・日程を7月17日(日)~18日(月/祝)で確定した。

・若手の千田小の先生の参加を校長先生に了解いただいた。

・地元のプロバスケットチームに協力を打診することとした。

 (協力いただけても1時間くらいのイベントとなる)

 

・各実行委員を中心に進捗を確認し、内容を検討した。

 グラウンド:

 ・スポーツ選手のイベントが決まり次第具体化する。

 ・骨子についてはイメージができている。

 プール:

 ・玉入れをアレンジしたものを考えている。

 体育館(夕食後):

 ・紙飛行機作成後、飛行競技にて案を作成することとした。

 体育館(就寝前):

 ・縁日のブースをそれぞれ出店する方向で検討する。

  ヨーヨー釣り(塚越)、射的(米田)、かたぬき(永野)、

  その他、ペットボトルボーリング、スーパーボールすくい

 食事:

 ・伝統のSBカレーで検討する。カツカレー、コロッケカレー

  の提案があり、それぞれ見積もりが出された。

 ・夜食は、まぜご飯またはラップおにぎり等で、食中毒の危険

  を回避するように心がける。

 ・7月3日12:00より試食会をこまちうどんにて実施する。

【次回役員会】

・28年度第3回役員会

 日時:2016年6月5日(日)18:30~

 場所:千三スポーツ会館

(文責塚越)

■28年5月15日(日)第1回役員会(18:30~20:00)議事

○世良 田中 ○安井 ○貞保 ○畝井 ○塚越

○永野 ○南里 ○山本一 ○山本亮 ○吉中 ○米田

【報告】

世良会長より熊本地震のボランティア報告があった。かまど制作の意義を感じることができた。

・中区の補助金を今年度も継続することが報告された。

【キャンプ】

・日程を7月17日(日)~18日(祝月)と決定。教員採用試験と重複する可能性がありその場合は日程を再考する。

・テーマを「せんだ五輪SBピック」とし、新しいゲーム内容で開催することとした。

・他に、以下の提案があった。

 ・千田小の先生にも参加いただけるよう提案を試みる。

 ・地震が起こったときどうするかを勉強する時間を作る。

 ・食はカレー作る。唐揚げやNew五輪丼の提案があった。

 ・五輪のゲームは同じものではなく、新しいものを実施する。

 ・スポーツチームとのコラボレーションを取り入れる。

 ・お化けの自由時間の管理をきちんと行う。

・以下のSBキャンプ実行委員(案)とした。

 ・事務局:世良、安井、塚越(写真)

 ・グラウンド:田中、永野、吉中

 ・プール:貞保、南里、山本亮

 ・体育館:塚越、永野

 ・食事:畝井、山本一、米田

 ・写真:吉中、塚越

 ・お化け:世良、安井

【次回役員会】

・28年度第2回役員会

 日時:2016年5月29日(日)18:30~

 場所:千三スポーツ会館

 終了後、有志の懇親会を実施

(文責塚越)

■28年4月16日(日)SB総会(10:00~10:30)議事(文責塚越)

【SB紹介】

・SBの活動の紹介が司会進行の田中氏よりなされた。

・役員、会員をはじめ、新入会員の自己紹介がなされた。

【会則】

・会則が確認され、現行のもので変更がないことが、総会にて確認された。

【27年度決算】

・27年度の事業報告が会計の貞保氏よりなされ、総会にて承認された。

・27年度の収支決算書(別添①)に関して、監事の畝井氏により承認されたものをホームページ内で公開する段取りが確認された。

【28年度役員】

・28年度から新会長に世良氏が就任することが提案され、総会で承認された。

・28年度の新役員(下記)が提案され、総会で承認された。

会長  世良

副会長 田中、安井(事務局兼務)

会計  貞保

監事  畝井

幹事  塚越、永野、南里、山本一、山本亮、吉中、米田

事務局 安井(副会長兼務)

【28年度事業案】

・28年度の事業案が提案され、総会で承認された。

第13回役員会をもちまして、27年度のSB活動は完了となりました。SBの活動に、ご理解およびご協力いただきました皆様方に、感謝申し上げます。

■28年3月27日(日)第13回役員会(18:30~)議事

○山本 ○神田 ○世良  貞保 ○畝井 ○安井

○塚越 ○吉中 ○米田 ○田中  荒上

【内容】

・4月16日土の参観日の予定を確認した。

 ・SB新会員募集のブースを設営

 ・参観の後開催する総会(配布物、HPの提示等)

 ・総会の司会を田中氏が行う

 ・懇親会をはなのやにて18:30から開催する

・配布物印刷および折り込み作業を4月7日木18:30から実施することが決まった。

・来年度の役員、立候補者の中から役員案を作成した。

・来年度のキャンプイベントとして「ものづくりオリンピック」の提案があった。

(文責塚越)28年3月27日

■28年2月28日(日)第13回役員会(19:00~)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 ○安井

○塚越 ○吉中  米田  田中  荒上

【内容】

・SBパンフレットの最終のゲラより確認を行った。お化けの写真掲載の可否について議論があった。

・来年度も補助金申請を行うことで合意。キャンプでの備品購入に充てることとなった。申請の窓口は世良氏に決まった。

・メールでの連絡方法について改良提案があった。現在の連絡方法である、メールおよびHP掲載の連絡方法にて、誤解の生じないよう不明点を確認する方法で対処することとした。

【次回役員会】

・3月27日(日)18:30~開催する。

(文責塚越)28年3月7日

■28年2月14日(日)第12回役員会(19:00~)議事

○山本 ○神田 ○世良  貞保 ○畝井 ○安井

○塚越  吉中 ○米田  田中  荒上

【SBパンフレット】

・パンフレット製作の目的を共有し、写真選定および文言の調整を行った。

・畝井氏に作成いただいた原案に対し、加えた方が良い写真等を話し合い、合意に至った。

・次回役員会で最終決定とできるようにする。

【その他】

・今年度かまどプロジェクトで利用した補助金申請について、来年度予定している事業内容と申請の煩雑さより判断し、来年度は行わないことと決定した。※

※(2月20日訂正:しかしながら、背景を的確に捉えていなかったこともあり、会長山本氏、副会長世良氏、副会長神田氏と協議した上で、継続申請する方向に訂正)

・来年度のキャンプはオリンピックイヤーに当たるため、第一候補としてSBピックが挙がった。SBピックについてはSBの人数を鑑みて実施するかを検討する。同時に、新しい案も検討する。

・新しい幹事の候補4名が挙がり、順次依頼をしていく予定。

・次回役員会は2月28日18:30~開催する。

(文責塚越)28年2月15日

■27年12月27日(日)第11回役員会(18:30~)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 ○安井

 塚越  吉中  米田 ○田中  荒上

【1月10日千田ふれあいとんど出店】

今回の執行部世話人代表はSB会員の中元氏で、先の執行部会において、SBとしてのとんどへの出店は承認済。

・例年同様、フランクフルトと焼酎湯割りで、鉄板の貸与は石廣さんに依頼済。

・フランクフルトは、前回よりプラス50の350本を予定。

・はしごのぼりの実演が開催されるため、SBからの助勢要請有(10名程度)。

・前日準備等については、後日メールにて通知する。

・プロパン→世良 フランク等材料→後日貞保氏に依頼する。

【かまど製作事業】

・神田さんより今年度の精算状況が報告され、事業計画通りとなった。

・来年度事業については、引き続き検討する必要がある。

(文責世良)27年12月31日

■27年10月12日(月祝)第10回役員会(18:30~19:45)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 ○安井

○塚越 ○吉中 ○米田  田中  荒上

【ゆめスコ】

・今年の千賊焼前売り559個(昨年は518個)、チョコバナナ424個(昨年は428個)であることを確認した。

・千賊焼き作業のシフト表を現在調整していることを確認した。

・焼きをしているとき、足が熱くならないように、アルミを横に当てることが提案された。

【かまどプロジェクト】

・10月24日の段取りを確認した。雨天決行。小学校には6人、倉庫運送手伝いには4人の人数が必要。

・当日必要な工具を再度確認した。

・現在のSB倉庫の解体作業も行う必要があり、この段取りも合わせて確認した。

・小学校側を神田氏が、倉庫運送側は世良氏がリードする。

・10月24日および25日の手伝いの人員、10月31日の手伝いおよび、予備日の11月1日の人員募集も含め、世良氏から募集を案内する。

(文責塚越)27年9月27日

■27年9月27日(日)第9回役員会(18:30~20:00)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 ○安井

○塚越  吉中 ○米田  田中  荒上

【かまどプロジェクト】

・かまどキットの作成の段取りを図面から確認した。

・子供によるタイル貼付け作業を行うかディスカッションされ、確実なかまど作成を目標とするため、タイル貼付け作業を見送ることとした。

・10月24日と25日に、SB倉庫の入れ替えとかまどキット到着が重なる。その日程の段取りを調整することとした。

・かまど作成に必要な準備品等を確認した。

【ゆめスコ】

・千賊焼の焼き作業のシフト表(案)から、段取りを確認した。

・1本300円の料金について、消費税増税による物価高の影響を鑑みて、来年以降の料金をどのようにするかディスカッションした。

・食材や消耗品の発注の段取りを確認した。

・炭を何キロ使うのか、毎年確認する必要がある。

【次回役員会開催】

・10月12日(月/祝)18:30から

(文責塚越)27年9月27日

■27年9月13日(日)第8回役員会(18:30~20:00)議事

○山本 ○神田 ○世良  貞保 ○畝井 ○安井

○塚越  吉中 ○米田 ○田中  荒上

【かまどプロジェクト】

・11月29日(日)千田小学校にて自主防災会(300人規模)を実施するが、その中で今回SBで作成するかまどを用いご飯を炊く。これにより、防災時の訓練とすることが会長より連絡された。

・上記の準備スケジュールを以下の通り決定した。

 準備1:新しいSB倉庫の設置(かまどの保管のため必須)

 ・小学校にSB倉庫設置の許可を取得(世良氏)

 ・10月3日(土)~4日(日)で設置作業

 準備2:かまど作成

 ・かまどキット発注および受け取り

 ・10月25日(日)9:00頃~かまど作成

  (雨天の場合11月1日に延期)

 準備3:自主防災会でのかまど炊飯

 ・11月8日(日)かまど炊飯訓練

 ・ゆめスコでのかまど炊飯(まかない料理の炊飯)

 ・11月29日(日)自主防災会でのかまど炊飯

【ゆめスコ】

・千賊焼の焼き作業は4人を主軸に置き、シフト表を作成することとなった。これにより、焼き手を効率よく交代することができるようになる。

・千賊焼は750個(前年は650個)、チョコバナナ6箱分(前年は5箱で買い足しがあった)を販売することとした。

【次回役員会開催】

・9月27日(日)18:30から

(文責塚越)27年9月13日

■27年8月23日(日)第7回役員会(18:30~19:30)議事

○山本  神田 ○世良  貞保  畝井 ○安井

 塚越  吉中 ○米田 ○田中  荒上

【かまどプロジェクト】

・市役所への補助申請については、神田副会長により中区役所へ可動式とすることで変更申請済。

・置き場となる倉庫の設置許可については、小学校から教育委員会へ8月末を目途に副申準備中。

・この2つの許可の状況にもよるが、9月下旬には着手したい。

・お披露目は、11月29日(日)8:30~12:30に開催される自主防災会主催の防災イベントで炊き出しを実施予定。

・当面は、本年度に1基を製作し、来年度以降で増やすことを検討。

【ゆめスコ】

・本年は11月15日(日)に実施予定で、例年通りのメニュー(千賊焼き、チョコバナナ)での出店を検討。

・まかないラーメンについては好評であるが、人手を取られる上、一定の経費もかかっているので、省略することも検討する。

【次回役員会開催】

・9月13日(日)18:30からを予定

・大人ソフトの練習時間と重複するため、要調整。

(文責世良氏)

■27年7月5日(日)第6回役員会(18:30~21:00)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 ○安井

○塚越 ○吉中 ○米田 ○田中 荒上

【キャンプ】

・グラウンド:誘導メンバーを確認した。SB4人+先生8人で誘導を行うこととなった。チーム名のパネルを神田氏が作成する。

・プール:競技内容を確認した。水中玉入れと水中宝探しを実施する。

・体育館:当日撮影した写真を流す、総括を行う(世良氏)、ビデオ30分映写、という段取りとなった。ビデオの出力機は世良氏が学校にあたる。

・食事:発注関係を含め、段取りの確認があった。

【今後の予定】

・7月8日お化け打ち合わせを実施(赤とんぼ)。

・7月11日先行してプレート取り付けを実施(千田公園)。

(文責塚越)

■27年6月21日(日)第5回役員会(17:30~19:00)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 ○安井

塚越 ○吉中 ○米田 田中 荒上

【キャンプ】

・被爆樹木プレート取付は別紙企画書を基本にブラッシュアップしていく。

・この度は全体の順位付けがないので、プールは競技制とし、プールの前半・後半で表彰を設ける。

・プール競技について、神田さんより過去実施例を示していただき、貞保さんに企画叩き台をお願いした。

・お化け屋敷に関しては、現役から牧野さんにリーダーをお願いし、佐伯さん、吉村さんをはじめ、OBの伊藤さんの協力で実施する。

・6月25日(木)の18時30分より学校にて案内文の折り込みを行い、その後、19時30分頃から赤とんぼで会食し福田さんにポスターをお願いするため、都合付くメンバーで集合する。

【かまどプロジェクト】

・かまど代替案として米田さんから別紙のアイデアと、神田さん からフリーハンド協議の絵図面を提示していただき、これらを基本に検討することとした。

【今後の予定】

・次回役員会は、6月28日(日)は各町、球技大会のため開催しないが、雨天により球技大会が実施されない場合は、28日(日)18時30分から実施する。

・7月5日(日)は18時30分より役員会を実施する。

(文責世良)

■27年6月14日(日)第4回役員会(18:30~20:30)議事

○山本 ○神田 ○世良 貞保 ○畝井 安井

○塚越 ○吉中 ○米田 田中 ○荒上

【キャンプ】

・SBピースキャンプの御案内(申込書):

ドラフトを元に確認した。雨天決行を記述する点、サンダル不可の確認、3年生以下泊まりの保護者同伴必須等を確認した。

・タイムテーブル、時間割表:

ドラフトを元に確認した。室内イベントの時間に、今回の報告をプレゼンテーションで発表したらどうか提案があった。前日の準備時間を13:00~17:00に変更した。

・学校施設借用・使用許可願:

ドラフトを元に必要機材等を確認した。

・チーム名を付けた方が良いとの提案があり、被爆樹木の種類をチーム名とする案が挙がった。

・食事はカレーライスでほぼ決まった。

【次回までの課題】

・雨天の場合の代替案を1人1つ提案する。

・プールの具体的な案を練る(貞保さん、荒上さん)。

・お化け、世良さんがメールにて連絡し主体となる方を選定し、お願いする(錦織さんは当日の都合がつかず主体となるのは難しいとの返答あり)。

【今後の予定】

・6月25日18:30~申込書印刷作業。千田小学校にて。

・7月12日12:00~15:00全体会議。小町うどんにて。

【かまどプロジェクト】

・移動式になった段階で、発想をゼロベースにする必要があり、レンガにこだわらない発想が必要という意見が挙がった。

【次回役員会】

・27年度第5回役員会

 日時:2015年6月21日(日)18:30~

 場所:千三スポーツ会館

(文責塚越)

■27年6月7日(日)第3回役員会(18:30~20:00)議事

○山本 ○神田 ○世良 貞保 ○畝井 ○安井

○塚越 ○吉中 ○米田 ○田中 荒上

【かまどプロジェクト】

・小学校内にて、固定した場所にかまどを作成することが難しいことが分かり、代替案を検討した。

・移動式のかまどを作成することを代替案とし、これをSB倉庫で保管する方法で対応することを軸とした。

・フリーハンド社製のかまどセットを購入し、別に台車を作成する案を具体化するが、他のかまどセット案も同時に検討することとした。

・SB倉庫も申請する必要があり、これを行うこととした。

【キャンプ】

・グランド案を具体化した。地図上で被爆関連の場所をチェックし、千田公園のプレート取り付け作業後に移動して、小学校まで戻る段取りを確認した。

・子供達を引率するメンバーを確認した。

・体育館イベントは「ヒロシマに一番電車が走った」を上映することとした。

【次回役員会】

・27年度第4回役員会

 日時:2015年6月14日(日)18:30~

 場所:千三スポーツ会館

(文責塚越)

■27年5月24日(日)第2回役員会(19:30~21:00)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 安井

○塚越 ○吉中 ○米田 ○田中 ○荒上 (ゲスト)○田村氏

【かまどプロジェクト】

・自主防災会の方を訪問した。11月29日に防災会のイベント企画があり、ここでかまどを用い炊き出し訓練を実施するのが好ましいという話になったと報告がなされた。

・11月29日に炊き出しをするためには、キャンプ後すぐに基礎工事に入る段取りで活動する必要があるとのことで、意見が一致した。

・かまど作りに関して田村氏に参加いただき、基礎工事等、専門的な知識からアドバイスをいただいた。

・かまどに関しては、フリーバンド社製のキッドを購入し、これを元に作成することで合意に至った。

・屋根の作成に関しては、水除けの覆いの作製も視野に入れて、OBとの共同作業を提案することで合意に至った。

【キャンプ】

・テーマを「ピースキャンプ」とすることで合意に至った。

・被爆樹木を学ぶ会に参加した報告がなされた。

・実際に被爆樹木に取り付けるプレートを閲覧した。

・企画案が提案され、その内容を軸に企画することとなった。

・具体的に、グラウンドは、被爆樹木へのプレート取り付け(千田公園東)と慰霊碑等へのポイントの地図落としの提案があった。

・順次、誘導員等声掛けで人員確保を行っていくことで合意した。

・雨天時の代替イベントを考えておく必要があることが提案された。

【5月31日運動会】

・SBブースでの新会員勧誘イベント、綱引きの段取りを確認した。

【次回役員会】

・27年度第3回役員会

 日時:2015年6月7日(日)18:30~

 場所:千三スポーツ会館

 ※終了後懇親会を予定

(文責塚越)

■27年5月6日(水祝)第1回役員会(18:30~20:00)議事

○山本 ○神田 ○世良 ○貞保 ○畝井 ○安井

○塚越 吉中 ○米田 ○田中 荒上

【かまどプロジェクト】

・中区役所の補助金の本申請を5月8日迄に行う。

・本申請後は予算項目毎に10%の変更がある場合に変更申請が必要になるため、予算組みを更に詳細に行う必要がある。

・かまどのキット見積もりを東京の業者から取った。

・SB、OBの関係者で、①簡単なかまどの設計図を引ける方を当たる ②かまど作成に精通している方を当たる の2点から、より具体的な予算組みを行う。

・9月~10月に災害時訓練を模した、炊き出しイベントを実施できるようプロジェクトを進める。

【キャンプ】

・被爆樹木標識取り付けイベントについて説明があった。

・テーマを「ピースキャンプ」とし、郊外の被爆樹木にプレートを取り付ける内容を組み込む。

・このテーマに沿って以下の提案があった。

 ・平和関連のオリエンテーリングにゲーム性を取り入れる

 (1~2年生も楽しめる内容にする必要がある)

 ・千田小オリジナルプレートの作成

 ・平和関連の講演、復興の講演、ビデオ上映

 ・食を復興と関連付け、お好み焼きを作成する

 ・プールは熱中症の予防と位置づける

・以下のSBキャンプ実行委員(案)とした。

 ・グラウンド:安井、吉中、世良

 ・プール:貞保、荒上、神田

 ・体育館:塚越

 ・食事:田中、米田、畝井

 ・写真:吉中、塚越

 ・お化け:全役員

【次回役員会】

・27年度第2回役員会

 日時:2015年5月24日(日)18:30~

 場所:千三スポーツ会館

(文責塚越)

■27年4月11日(日)SB総会(10:00~10:30)

【SB紹介】

・山本氏より、SBの目的および活動の主旨等紹介がなされた。

【会則】

・会則が確認され、現行のもので変更がないことが、総会にて確認された。

【自己紹介】

・SBの役員、会員をはじめ、新入会員の自己紹介がなされた。

【26年度決算】

・26年度の事業報告が事務局の世良氏よりなされた。

・26年度の収支決算書が監事の畝井氏により確認され、総会にて承認された。

【27年度役員】

・27年度の新役員が以下のように提案され、総会で承認された。(☆マークは新任)

 会長 山本一美 副会長 神田恭秀 世良浩 会計 貞保健次☆

 監事 畝井和彦 事務局 安井大介☆

 幹事 塚越喜之 吉中幸男 米田高英☆ 田中友啓☆ 荒上順行☆ 

27年度事業案】

・27年度の事業案が提案され、総会で承認された。

(文責塚越)

第13回役員会をもちまして、26年度のSB活動は完了となりました。SBの活動に、ご理解およびご協力いただきました皆様方に、感謝申し上げます。

■27年3月22日(日)18:30~第13回役員会議事録

□新役員

・27年度の新役員について相談を行った。

・役割として、会計および事務局の候補を確認した。

・新たに新役員として加わってくれる意向のある方を確認した。

□今後の予定

・以下の予定が決まった。

 ・4月3日 パンフレット仕分け

 ・4月11日授業参観後 SB総会

 ・4月25日17:00 第1回SB役員会

 ・4月25日18:30 歓送迎会

□次回役員会

・27年度第1回役員会

 日時:4月25日(日)17:00~

 場所:千三スポーツ会館

(文責塚越)

27年3月8日(日)18:30~第12回役員会議事録

□SBパンフレット

・内容を確認した。スイカ割りの写真をsubに変更する。

・4月3日(金)に案内文を印刷、仕分けを行う。

□今後の予定

・4月11日(土)授業参観後、SB総会を行う。

・4月25日(土)SB歓送迎会を実施する。

□かまどプロジェクト

・区の魅力と活力向上推進事業補助金審査会、

 当日のプレゼンテーションについて内容を共有した。

・4月に審査結果通知、5月に本申請という段取りとなる。

・かまど工事に知識のある方を探す。

□被爆樹木プレート取り付け

・5月24日にプレートを配布し、勉強会を実施する。

 小学校のイベントとして実施する。

・プレートの取り付けはSBキャンプ時に実施する。

□次回役員会

・3月22日(日)18:30~

(文責塚越)

27年2月22日(日)18:30~第11回役員会議事録

○SBパンフレット内容チェック

・別添の修正箇所

・例年通り800枚を印刷予定。

・折込作業は4/3(金)を予定するが学校へ要確認。

○総会及び歓送迎会の開催

・4月11日(土)参観後に総会を予定。

・翌日に統一地方選を控えることから学校等の都合も考慮し、歓送迎会は18日(土)を予定。

・会場は例年通り『はなのや』で開催したいが、例年よりも歓送迎対象者が多いことが想定されるため、店予約時に人数の精査が必要。

○会計報告

・中途ではあるが、34,5万円の残高予定。ここから肝試しに要した費用を減額する予定。

○キャンプ保険

・来年度キャンプ実施時には、泊りにも確実に対応できる保険を検討する必要がある。

○かまど

・2/16(月)付けで中区役所あてに魅力推進事業にエントリー済。

・41万円の事業費に対し3分の2の補助で27万円の補助金の予定。

・事業採択のためのプレゼン審査があり、神田さんに対応していただく。

・かまどの製作はキャンプ後の8月以後に実施したい。

○防火夜回り

・先のセイフティ会議において、SB会長から防火夜回りのあり方に問題提起し、今後の開催を見送ることとなる見込み。

○次回役員会

・3月8日(日)18:30より

・議題は、次期の役員候補等となります。

以上よろしくお願いします。

(文責世良)

27年2月8日(日)18:30~第10回役員会議事録

【SBパンフレット】

・パンフレットに掲載する写真を確認した。

【防火夜回り】

・栗川会長に今後の活動について判断いただくよう打診をしていることがアナウンスされた。

【かまど事業】

・中区活力向上推進事業の補助金を申請する方向で検討に入った。

【被爆樹木】

・プレートの張替作業について、現状の確認を行った。

・SBが手伝うのは、千田公園の並木プレート付けとなる。

【次回役員会】

・2月22日18:30~

以上(文責塚越)

27年1月18日(日)18:30~第9回役員会議事録

○とんどの反省

・SB活動の収益のためにも来年度も出店する。

・簡易なフランクフルトで継続したい。

・天候次第でビールのニーズもあるので、天気により検討する。

・早期に完売したため、今年の300本に50本加えてみては。

○防火夜回り

・昨年末の役員会での議論を踏まえ、町内会等で重複する類似の活動をしていないか確認したが、ほぼ実施していない。

・通年の参加実態として、ほぼSB会員の子どもしか参加していない。SBだから子どもを引っ張り出させている実態があり、学区の安心・安全を目的に行う行 事としては参加者に偏りがあり、参加者を増やすためには現下のSB体制では限界がある。

・この行事自体の趣旨を否定するものではないが、継続するのであれば、SBの上位となるセイフティで、この活動の趣旨にどの団体が望ましいのか検討していただきたい。

・他団体において夜回りが継続された場合においても、子どもの安全確保のため協調し、協力・支援は行う。

○次期パンフレットの作成

・掲載写真の選定、業者との打ち合わせ等は、畝井さん、貞保さんにお願いした。

○役員会の体制について

・会計、広報、事務局担当について、引継ぎを考えなければない時期にきている。

・活動を維持していくためにも、3役の継続 も検討する必要がある。

○次回役員会 

・2月8日(日)とし、次期事業計画、パンフレットの案について協議する。

以上(文責世良)

■26年12月21日(日)18:30~第8回役員会議事録

【来年度の事業】

・SB主催となっている12月に実施している防火夜回りについて、来年度の事業として継続するか意見が交わされた。以下の点からの議論があった。

 ・SB主催となっている点

 ・防火夜回りの意義が薄れている点

 ・SBの主旨に合致しているか(子どもたちの主体性)

 ・地域貢献の重要性

 ・消防団、PTA、セーフティパトロール、母親クラブなど

  関連団体との関わり

 ・それぞれの地区での防火夜回りの重複

【かまど復旧事業】

・来年度に作業を行うことを目標に準備を進める。

以上(文責塚越)

26年9月21日(日)18:30~第7回役員会議事録

【ゆめスコ】

・11月16日(日)11:00~16:00で開催予定と連絡があった。

・SBの出店時間は7:30~14:30で申込みしたと連絡があった。

 ・90周年イベントの関連で14:30撤収を厳守

 ・従来通り、千賊焼300円、チョコバナナ100円で販売

 ・千賊焼は600個作成(昨年度は650個)

 ・チョコバナナ5箱分作成(箱買いのため個数不明)

 ・まかない用の太田流ラーメン50人分作成

10月26日(日)13:00~千賊焼訓練が決定した。

 ・従来通り、子どもたちは15:00から参加する

【キャンプ慰労会】

今年度は10月26日(日)千賊焼訓練後に開催する。

 ・運動会時に声掛けし、新会員の方に来てもらう

 ・場所は参加人数により調整

・来年度はキャンプ終了1~2週後に開催する。

【運動会】

・ブース出展、綱引きは会長が学校側と打ち合わせする。

【かまど復旧事業】

・広島土砂災害のボランティア活動等の状況を鑑み、来年早々の作業を目標に準備をすることとなった。

・災害時に利用できるため、作成の意義が大きいことを確認した。

・広島市補助金申請の段取りを確認した。

【家族会】

・みかん狩りで実施する方向で調整する。

 ・太田さんに太田みかん園を確認する。

 ・西川農園でもバーベキューが可能である。

以上(文責塚越)

26年7月20日(日)23:00~キャンプ反省会

【グラウンド】

・時間配分の問題があった。競技終了後時間が余った。

・スタッフの数が足りなかった。

・ミスト設置場所が悪かった、水を使う競技では不要。

・サンダルをOKにした方が良かった。水を使うため。

・消火器はリレー方式が良かった。時間配分も解決する。

【プール】

・自由時間が長く取れた分、終了間際、体力低下により危険な状況が多くなった。

・プール脇のブルーシートは滑るので危険。

・水筒を持ち歩くことをきちんとアナウンスする。水筒をプールに持ってくるのを忘れた子どもが多かった。

【食事】

・量の読みが難しい、沸騰までの時間が意外にかかった。大きい三町目鍋で1時間、サッカー部鍋は40分。

・指示をする際に誰に何を依頼するか判断に困った。

・事前に必要キッチン用具、消耗品を確認しておく必要があった(しゃもじ、お玉、ゴミ袋など)。

【体育館】

・1人でかかえこみすぎた。

・体育館の役割は食事と一緒ではなく独立して設定した方が良い。

【誘導】

・夕食を取りに行く際に、ブロック毎に行かせるなどスケジュールを決めた方が混雑しない。

・マイはしはプールバッグに入れておくよう指示を出しておく。

・文房具の準備不足があった。スイカにチーム名を書くマジックが不足していた。

【その他】

・ジャグの担当を決めた方が良い。ジャグは各役割が確認し、少なくなったら食に指示を出すようにする。

・救急箱の所在を確認していなかった。今回は職員室にあったが、昨年はこころのふるさとに置いていた。

・準備の開始が遅かった、来年はGW明けすぐに委員会を発足させることで解決する。

以上(文責塚越)

26年7月13日(日)SB全体会議(18:30~)議事録

【全体:山本会長】

・当日の役割分担を、配布したエクセル表を元に、時間経過を追って確認した。

【食:畝井さん】

・夕食の炊き込みご飯、豚汁、夜食にぎり、朝食セットの説明がなされた。1回でできる鍋の大きさの確認があった。

・子どもたちの希望を考え、スイカを夕食時に出すこととした。

【体育館:能宗さん】

・リアル脱出ゲームの説明があった。SBの人員配置、夕食後からゲーム開始までの段取りを再度確認した。

【プール:安井さん】

・プールゲームの説明があった。未就学児用のプールを山本さんが準備することとなった。

【スイカ割り:安井さん】

・スイカ割りのゲームの確認があった。安全を重視した流れで行うこととなった。

【グラウンド:貞保さん】

・水消火器、バケツリレーの説明があった。バケツリレーでは、水で濡れてしまうことを想定して行う必要があるとの指摘があった。

【全体:世良さん】

・参加人数の報告があった。子ども168名(DAY61名、泊まり107名)。大人45名(DAY18名、泊まり27名)。

【試食】

・炊き込みご飯、豚汁の試食をした。味、量は良好。こんにゃくをもう少し小さくカット、炊き込みご飯の具をもっと多めにするとなお良いとのご意見があった。

(文責塚越)

26年7月5日(土)第6回役員会(18:30~)議事録

【グラウンド】

・借りる水消火器を25本で交渉することとした。

・充填圧力の高いコンプレッサーを借りることができないか交渉することとした。

・SB手伝いは5人必要だが、参加頂ける人数によって調整する。

・20分の競技時間内で終了できるよう段取りを確認した。

【プール】

・役員以外に、SB手伝いは2人、学生手伝い4人が必要だが、参加頂ける人数によって調整する。

【食/体育館】

・お手伝い頂くOBへの連絡が必要。世良さんが連絡する。

・集合は13:30でお願いすることとした。

【その他】

・当日の救急用の車は世良さんが乗ってくる。

・賞状や賞品は世良さんが手配する。

・新SB会員の名札の手配は塚越が行う。

・当日の昼弁当(1人500円)は能宗さんに手配してもらう。

・テントは1張増え、グラウンド5張(2張はプール着替え用)、受付1張、プール2張、給食2張とした。

・手伝えるメンバーが足りないので、各自お願いして再度募集をかける。

【SB持ち物】

・マイはし、マイスプーン、雑巾(役員)、扇風機(役員)。

【次回 食準備/全体会議】

・7月13日(日)15:00~食準備、18:30~全体会議

 会場は追って連絡。

(文責塚越)

26年6月22日(日) 第5回役員会(18:00~)議事録

【グラウンド(吉中、貞保)】

・水消火器射的:当日水消火器10本の確保ができた。他もあたりあと15本の確保ができるよう交渉することとした。充填に要する時間が不明なため、一度消防署に行って確認することとした。防災の意義を踏まえ、消火器の使い方を説明する時間を作ることとした。

【食/体育館(能宗、畝井)】

・朝食を橋本町の101ブリオにお願いすることとした。メロンパン、バナナ、牛乳を依頼している。朝8:30の配達はOKだが、前日に持ってきてもらうことも確認する。

【テント張り】

・当日13:00からテントを張る許可を小学校から得たことが報告された。グラウンド4張(2張はプール着替え用)、プール2張、受付1張、給食2張で提案することとした。

【次回以降の役員会】

・7月5日(土)18:30~千田スポーツ会館

・7月13日(日)15:00~食準備/会費整理

       18:30~全体会議

 (文責塚越)

26年6月15日(日)第4回役員会(18:30- )議事録

SBキャンプ打ち合わせ

【申込書確認】

・申込書の修正、追記、記入漏れを確認した。

・DAYと泊まりの整合をとり、参加費を確定した。

・6月21日(土)午後、小学校と時間を調整し、複写/仕分けを行うこととした。

【会のタイトル

・今年度のテーマ「サバイバル・防災」、タイトルをワールドカップ開催年と絡めて「SBまもーるどカップキャンプ」と決定した。

【グラウンド(吉中、貞保)】

・サバイバル・防災のテーマに沿って以下の競技に絞り込んだ。

 ・水バケツリレー

 ・水消火器的当て

 ・火おこし

・子どもたちの体温を下げる目的で、ミストシャワーを設置することとした。

【プール(安井、矢次)】

・スイカと防災を鍵としたゲームとして、スイカ救出ゲームを行うことに決定した。

・ゲーム詳細および準備物、予算等提案があり、皆から同意が得られた。

【食事(畝井、能宗)】

・夕食は炊き込みご飯で決まった。ご飯を炊かずに炊き込みご飯ができるレシピを考えた。

・防災のテーマに沿って、飯盒でご飯を炊く提案があったが、時間配分等の難しさから今回は見本程度にすることとなった。

・汁ものとして豚汁、サイドメニューとして乾パンの提案があった。

・夜食として、おにぎりの提案があった。

【体育館(畝井、能宗)】

・リアル脱出ゲームが提案された。

・スイカ割りは20:00以降、お化け屋敷と並行して行うこととなった。

【タイムスケジュール】

・ホームページ「キャンプ」タグに修正したタイムスケジュールを記載した。

【今後の予定】

・6月21日(土)午後 申込書印刷

・6月22日(日)18:00~ 赤とんぼにて会議

・7月4日(金)申込み締切

・7月6日(日)15:00~食準備/会費整理、

       18:30~全体会議

【次回役員会】

・6月22日(日)18:00~赤とんぼ会議

(文責塚越)

26年6月8日(日)第3回役員会(18:30- )議事録

SBキャンプ打ち合わせ

【日程について】

・7月20日(日)13:30から受付、14:00から開会式、DAYは20:00解散、泊まりは7月21日(月祝)9:00解散とすることが決まった。子供会の夏季球技大会を考慮し、開始時間を例年より1時間遅らせた。

【会のタイトル

・今年度のテーマ「サバイバルキャンプ」を基に以下のタイトルが提案された。来週の会議時に決定する。

 ・千田まもりんキャンプ

 ・2014ワイルドキャンプ

 ・千田ストロングキャンプ

 ・「ありのままでいいの」キャンプ

【グラウンド(吉中、貞保)】

・サバイバルのテーマに沿って以下の提案があった。

 ・水バケツリレー

 ・水消火器的当てゲーム

 ・担架作成・搬送ゲーム

 ・火おこし

 ・土のう積み(バケツリレーに使用)

・例年に習い、シャワー作りを企画する。

【プール(安井、矢次)】

・スイカを鍵としたゲームを実施する。

 ・スイカリレー

 ・スイカ紐結び

 ・イカダリレー

【食事(畝井、能宗)】

・夕食に炊き込みご飯の提案があった。大量のお米を炊く難しさの指摘があったが、大鍋を使うこと、飯ごうで分けて炊くなどの改善案が提案された。その他、防災にちなんで炊き出し、豚汁の提案があった。

・夜食にカップラーメンが提案された。夜食の棒ジュースは、前回の反省点から今回は取りやめる。

・夕食時は、班ごとに食事を取るよう、子供たちにアナウンスする。

【体育館(畝井、能宗)】

・リアル脱出ゲームが提案された。

・グラウンドでゲームを行うため、表彰式を設定することが提案された。

・スイカ割りが提案された。(泊まりのみ)

【☆次回の会議までに行うこと】

・各役割ごとに、小学校から借りるものの個数をリストアップする。(例:テント○張り、テーブル○個、椅子○個、インカム、音響、マイク、冷蔵庫、プロジェクター)

・各役割ごとに、必要なスタッフ人数をリストアップする。(例:SB○人、OB○人、学生○人、母親○人等)

・各役割ごとに、おおまかな予算案を報告する。

【今後の予定】

・6月15日役員会 イベント内容の骨子を決定

・6月22日役員会 +赤とんぼ会議

・7月4日キャンプ申し込み締切

・7月6日15:00~食準備/会費整理、18:30~全体会議

【次回役員会】

・6月15日(日)18:30~千田スポーツ会館

(文責塚越)

26年6月1日(日)第2回役員会(18:30- )議事録

【26年度日程の確認】

・運動会、ゆめスコ2014、防火夜回りなどSBからみのイベント日程を確認した。

・SBキャンプは7月20日~21日での開催を小学校に申し出ている。子供会の夏季球技大会と日程が重なることを確認した。

SBキャンプ】

・以下の案が提案され、今年度のテーマは「サバイバルキャンプ」を軸に行うことが決定した。

 ・サバイバルキャンプ

 ・ネイチャーゲーム

 ・千田地区再発見 オリエンテーリング

 ・スポーツ交流 ワールドカップ

 ・リアル脱出ゲーム(体育館)

 ・紙飛行機名人(サイエンス)

 ・魚つかみ取り

・サバイバルキャンプは、震災直後の対策をあらかじめ経験することを目的に行うことが提案された。具体的には飯ごう炊飯、火起こし、つかみ取り、水路作りなどが挙がった。

・当日までの実行委員が以下のように決定した。

 ・グラウンド 貞保、吉中

 ・プール 矢次、安井

 ・食事/体育館 能宗、畝井

 ・広報 塚越

 ・事務局 山本、世良、神田

【次回役員会】

・6月8日(日)18:30~千田スポーツ会館。

・テーマと主旨を各人が考えてくる。

・役割ごとに具体的な内容を考えてくる。

(文責塚越)

26年5月17日(土)第1回役員会(18:30- )議事録

【SBビッグイベント「SBキャンプ」】

・SBキャンプの実行委員会を立ち上げ、検討に入った。

・テーマは、例年出るテーマであるが、「サバイバル」や「サイエンス」で知恵を絞ることとなった。

・日程は学校との調整が必要であるが、7月20日(日)21日(祝)の2日間とする。

【かまど復旧事業】

・ゆめスコに照準を合わせ、8~9月に実施することとした。

・復旧場所は、取り壊し前と同じ花壇を想定して準備に入る。

・ゆめスコに合わせ、千田小学校90 周年の行事が企画されるので、SBとしても協力・参画する。かまどで炊いたもち米で餅つきを行い、餅を振る舞うことを検討していくこととなった。

(文責世良)

26年4月19日(日)SB総会(10:00~10:30)

【自己紹介】

・SBの役員、会員をはじめ、新入会員の自己紹介がなされた。

【会則】

・会則が確認され、現行のもので変更がないことが、総会にて確認された。

【25年度決算】

・25年度の事業報告が事務局の世良氏よりなされた。

・25年度の収支決算書が監事の神田氏により確認され、総会にて承認された。

【26年度役員】

・26年度の新役員が提案され、総会で承認された。

【26年度事業案】

・26年度の事業案が提案され、総会で承認された。

(文責塚越)

3月30日の役員会をもちまして、25年度の役員会は完了となりました。SBの活動に、ご理解およびご協力いただきました皆様方に、感謝申し上げます。

■26年3月30日(日)SB役員会(18:30-20:00)

【かまどの再建事業】

かまど再建について小学校と打ち合わせを行った。

・校舎の増設予定工事との兼ね合いも考え、実施時期につて、今後も小学校と検討を行うこととなったことが報告された。

【パンフレット配布】

・パンフレットが仕上がったことが報告された。

・4月11日(金)に会員募集の案内の印刷、折り込みを役員が実施することとなった。

【総会/新会員勧誘】

・4月19日に予定されている授業参観に合わせて実施する。

・当日までに、パンフレットを拡大したパネルを作成することとなった。

【新役員】

・新役員の提案が山本会長よりなされた。総会での承認を経て正式に決定する。

26年3月16日(日)SB役員会(18:30-19:30)

【かまどの再建事業】

小学校にかまど再建(リニューアル)の意義を伝え、正式に承諾をいただく過程を経ることとした

・まずは、メールにて連絡することとなった。

【パンフレット作成】

・第1版のゲラができてきたので、文言や写真のチェックを行った。

・文言は5点ほど修正を加えた。写真はリヤカーの片づけの写真を加え、千賊焼きの同じような写真の1枚を削除することとした。

・上記の改定を最終とし、4月4日の折り込みに間に合うように印刷をかける。

【SBホームページ】

・顔が特定できる写真は避けた方が良いというしてきが小学校から以前あったので、小学校に確認することとした。

26年3月2日(日)SB役員会(18:30-)

【かまどの再建事業】

・下記の日程での進捗状況を確認した。

 ・2月末までに設計、見積もりを行う

 ・3月上旬には学校承認、材料調達を行う

 ・4月上旬に工事着手する

・小学校にかまど再建(リニューアル)の意義を伝え、正式に承諾をいただく必要があることを確認した。

【パンフレット作成】

・イベント写真の一時選定は塚越が行い、誤字脱字等を役員で最終確認し、ドラフトとする段取りで動く。

・会長/副会長の言葉を写真と共に掲載するのは、新しい会員もより参加しやすくなりそうなので良い。写真はもう少し小さくし、コメントも前回のパンフレットの文言を引用する方が良い。

【次回SB役員会】

・未定

26年2月16日(日)SB役員会(18:30-)

【かまどの再建事業】

SB10周年事業となる“かまど”の復旧について議論を重ねた。概ねの形状が決定し、具体な設計や見積もりに取り組む。

 ・2月末までに設計、見積もりを行う

 ・3月上旬には学校承認、材料調達を行う

 ・4月上旬に工事着手する

※かまどで使用予定の「耐火煉瓦」について、専門知識をお持ちの方にアドバイスをもらう。

【スポーツGOMI拾いへの参加】

・昨年10月26日の本大会にSBからも参加予定だったが、台風の接近により中止となっていた。改めて参加の案内があったため、参加できるメンバーを募集する。

 日時:3月15日(土)少雨決行 9:00~12:00

 場所:袋町公園(中区袋町9番)集合

 費用:無料

「スポーツGOMI拾い」は、1チーム5名、決められた競技エリア(当日発表)、制限時間内(60分)でチームで集めたゴミの質と量を競う環境貢献活動である。

【次回SB役員会】

・3月2日(日)18:30~、千三スポーツ会館

26年2月2日(日)SB役員会(18:30-20:00)

【かまどの再建事業】

・概略図を作成した。更に設計図にまで発展させ、材料の

 調達をスケジュール化する。

・かまど再建の安全性を担保するため、専門の知識のある

 方からアドバイスをもらうようにする。

【パンフレット作成】

・10周年を経たので一新したパンフレット案も作成する。

・会員確保のため、会長や副会長の顔写真およびコメント

 を加えたものも案として上げる。

・会長および事務局の携帯電話番号を記載し、電子的な

 入方法を提示するように改良する。

・同時に配布する案内状は、会員募集を削除する等して、

 A4一枚にできるよう考える。

・3月の役員会までにパンフレット案を作成し、検討する。

【次回SB役員会】

・2月16日(日)18:30~、千三スポーツ会館

26年1月19日(日)SB役員会(18:30-19:30)

【かまどの再建事業】

吉中さん案を基に具体的な製作方法を検討した。

・次回までに①材料の予算、②想定の概略図、

 ③作成の知人探し等の課題を各人が検討する

 こととした。

【次回SB役員会】

・2月2日(日)18:30~、千三スポーツ会館

■25年12月15日(日)SB役員会(18:30-19:30)

【かまどの再建事業】

・前回の案「カブトムシの小屋」は難しい面が多く保留とし、「あったものを元に戻す」という主旨で検討することとした。

・役員の意見を収集し1つの「新案」をまとめた。委員がこの「新案」を調査し、次回の役員会で具体化することとした。

・新案について、1月19日の役員会で具体化し、2月下旬にOBの力を借りかまどの再建工事を開始、3月末の完成を目指すこととした。

【1月12日とんど】

・とんどでのSB出店を申し出、受領されたことが報告された。

・フランクフルトは昨年250本完売を受け、300本を準備する。焼酎は麦、芋1本づつ準備することとした。

・準備物としては、フランクフルト、サラダオイル、ケチャップ、マスタード、プロパンガス、カセットコンロ、やかん、焼酎(麦、芋)、アルミホイル、箸、が挙げられ、準備の役割を決定した。

・以下のスケジュールが確認された。

 ・1月11日、竹取り、テーブルの準備など

 ・1月12日朝、フランクフルト、焼酎販売の準備

【次回SB役員会】

・2014年1月19日(日)18:30~、スポーツ会館

 ・かまど再建の具体化

 ・2014活動パンフレット作り

25年度第1回SB役員会(4/27(土)18:30~20:00)の議事についてお知らせします。
【SBキャンプ】
○日程は7月14日(日)、15日(月)の1泊2日を予定するが、学校に要確認。
○お化け屋敷は例年通り行いたい。(OBの皆様ご協力よろしくお願いします。)
○一泊し、翌日はすぐ帰宅というスケジュールでありながら、泊とすることでSBの労力は多大なものとなる。その意義は?
→当初は災害時等の避難所泊を想定し、それに対応できるための訓練ということから始まったと聞いており、それを継承したい。
○内容について出た提案は以下のとおり。
①昨今の地震等からも、災害への備えを想定した内容にしたい。
・地震で電気が使えなくなったときにどうやって生き抜くか、その備えは普段からどのようにしておくか。
・毎年はオヤジが食を予め作って提供する形式であったが、バーベキューや炊き出しなど子どもにやらせることはできないか。
・サバイバル的な内容で、再び魚のつかみ取り等。
②職業体験(キッザニア風)
・中消防や日赤に協力してもらい、体験ブースを作る。
・その他、銀行体験で札勘(札を数える)など。
④スポーツゴミ拾い
・学校周辺のゴミ拾いを行い、その量を競う。地域貢献できるし、地域からの参加も期待できるのでは。
③サイエンス体験
・でんじろう先生のHPを参考に企画。
・教室や体育館を利用して幾つかの実験ブースを作る。
○内容についてはまだ漠然としておりますが、来月12日に本格的にキャンプ実行委員会を発足し、詰めていきたいと考えておりますので、ご協力の程よろしくお願いします。
【HP再開】
○HPが一昨年度前から滞っており、活動の広報等に支障をきたしておりました。
○福田さんが、再開に向けて作業してくださり、まだ途中ではありますが、再開できました。
○HP作成にあたり、個人に過大な負担を強いることを避けたいため、写真担当は分担するなど工夫する。
○これを通じて、活動の内容を情報提供し、活動の透明性を出していきたい。